インフルエンサー

キングコング西野のオンラインサロンが怪しい!胡散臭いのか!?

今オンラインサロン会員数No.1を誇る、お笑い芸人キングコング西野亮廣さんの『西野亮廣エンタメ研究所』ですが、何故ここまで人気となっているのでしょうか?

今回は、キングコング西野亮廣さんの経歴オンラインサロン『西野亮廣のエンタメ研究所』のまとめ、今オンラインサロンが怪しいと言われている理由西野亮廣さんのサロンの口コミや体験談入会するメリットについてなど色々とまとめてみましたので是非最後までご覧ください。

キングコング西野亮廣とはどんな人物なのか。経歴まとめ

西野亮廣さんをまだまだ知らな方の為にも経歴などを一度まとめていきたいと思います。

プロフィール

名前:西野亮廣

生年月日:1980年7月3日(2020年8月現在40歳)

出身地:兵庫県

学歴:兵庫県立川西緑台高等学校卒業

職業:お笑い芸人(キングコング)、絵本作家、作家、実業家

事務所:吉本興業(エージェント契約)
株式会社NISHINO(西野亮廣エンタメ研究所)

1999年に漫才コンビ『キングコング』を結成され、若手有望株コンビとして人気の芸人さんの1人でしたが、ツイッターなどで批判などを発信し、炎上芸人として一気に嫌われ芸能人の仲間入りとなりました。

それでもここ数年は、己の信じる道を貫き、絵本作家としても実績をあげたり、ビジネス本を出版するなどマルチに活躍されています。

その中でも西野さんがオーナーを務めるオンラインサロン 『西野亮廣エンタメ研究所』は会員数が6万人を超え、今は知らない人はいないほどオンラインサロンとしての人気や知名度の高さが半端ないです。

今オンラインサロン界隈だけでなく、実業家としても西野亮廣を知らない人はいないほどです。

西野亮廣エンタメ研究所(オンラインサロン)の会員数、会費、内容

西野亮廣さんのオンラインサロンの中身は一体どうなっているのでしょうか?

詳しくまとめていきたいと思います。

西野亮廣のオンラインサロン名:西野亮廣エンタメ研究所

オンラインサロン会員数:約7万人(2020年7月の段階で6.7万人)

オンラインサロン会費:月額1,000円

会員数は2020年7月の段階で6万7,000人を突破したと自身のブログで発表していましたので、おそらく今は7万人程のオンラインサロンの会員者がいるかと思われ、国内最大級のサロンとなっています。

会員者数が減っているどころか、今なお会員登録者数が増え続けているのが現状です。

西野亮廣の収入や年収

オンラインサロンの価格も月額1,000円と、決して他のサロンと比べ高い金額ではないのも魅力的です。

月額1,000円で7万人のチャンネル登録者数がいると考えると、単純に月に7,000万円の収益があると考えたら運営費を差し引いても凄いとしか言いようがないです。

その他、西野さんは絵本作家、ビジネス著書も出版していますので書籍の印税も入ってくるかと思いますし、他のビジネスでの収入ももちろんあると思いますので年商は凄い金額になっているかと思います。

一見お金儲けをしているだけと思ってしまいがちですが、西野さんはオンラインサロンでの収益はご本人の私腹を肥やすお金ではなく、オンラインサロンの製作費かオンラインサロン会員の方の為の支援にお金を使うようにしているとのことです。

災害時の支援であったり、コロナ営業支援であったり、世の中の為にもお金を使うことをされているのが今好感度が高い要因なのかもしれませんね!

西野亮廣のオンラインサロンに人が集まる理由

西野亮廣さんのオンラインサロンに人が集まる理由は何故なのでしょうか?

詳しい内容に関しては、この動画でわかりやすく解説されていますので参考にしてください。

 

西野さんがここまでオンラインサロンで人気になった理由として、

・他のオーナーよりも圧倒的に知名度が高い

・リーダー品格。カリスマ性があり魅力的な人間力

・魅力的な人間力。会員メンバーを大切にする姿勢

元々キングコングで活動されていた時から、若手人気コンビとしてTVなどに引っ張りだこでした。

『はねるのトびら』は今の20代30代の方にはかなり人気でみなさん見ていたのではないでしょうか?

当時も人気のある中、炎上や嫌われ芸人として煙たがられていた存在となっていましたが、それでも今となってはオンラインサロン界隈では圧倒的な人気です。

またオンラインサロンでの注意すべき点としては、人が入会してもすぐ脱退してしまうオンラインサロンではその場しのぎのコミュニティとなり全く意味がありません。

人を飽きさせない工夫であったり、西野亮廣をもっと知りたい、もっとついていきたいと思われるようなコンテンツや伝え方などの工夫が背景にしっかりあると言えます。

はオンラインサロンメンバーを増やすということを考えていないようで、現在のサロンメンバーを守るというところにフォーカスしているよう。

その辺りも信頼が熱く、会員数が増え続ける要因の一つですね。

オンラインサロンが怪しい胡散臭いと言われる理由

ここまでで西野亮廣さんのオンラインサロンは、とても魅力的な内容となっていることをご紹介させて頂きましたが、それでもオンラインサロンが怪しいと言われてしまう理由は何故なのでしょうか?胡散臭いと言われる理由とは?

その根本のイメージとしては『宗教的イメージ』があるようです。

要するに自分と同じ思想を持つ信者を集めて大きなコミュニティを作っていきましょうといったような感覚でいる方が多いのも事実です。

あながちオンラインサロンのコンセプトとしては、同志を募集し活動していくサロン経営をされている方が多いので間違っていないとは思いますが、そういった活動やイメージから宗教なのではないか膨らんでしまったようですね!

またオンラインサロンも膨大な数が今存在しているので、西野亮廣さんや堀江貴文さんのように有益な情報を発信しているサロンもあれば、全く意味のないサロンで毎月お金を払っているといったような実態がわからない怪しいサロンも現に存在します。

入会を検討されている方はしっかりと事前にオーナーの人物像であったり、サロンのコンテンツやイベント内容などを調べてから検討することをオススメします!

西野亮廣のオンラインサロンの口コミや体験談は?

西野亮廣さんのオンラインサロンの口コミや体験談はどうなのでしょうか?

ツイッターのリアルなコメントを中心にまとめていきたいと思います。

西野亮廣さんの『西野亮廣のエンタメ研究所』入会するメリット

西野亮廣さんのオンラインサロン『西野亮廣のエンタメ研究所』に入会するべきかどうかのメリットをまとめていきたいと思います。

・約7万人規模の大型コミュニティに参加することで得るものがある。

・会員者を大切にする理念がある。

・イベントに参加して欲しいとか強要がない。

・月額料金が1,000円とリーズナブル

・社会貢献活動も積極的に行っている。

他にも様々なメリットがありますが、参加者の口コミや体験談から集計するとこういった内容が多く見受けられました。

そしてオンラインサロンに初めて入会される方に1番メリットとなっているのが、やはり良心的な金額設定が挙げられます。

初めてですと勝手もわからないですし、オンラインなので特に目に見えるモノがあるわけでもないので、みなさんとても不安になるかと思います。

また何かも初めてで、期待と不安が入り乱れる中、5,000円〜10,000円程の月額料金だったらちょっと考えてしまいますよね!

西野さんのサロンは月額1,000円なので、初心者にも挑戦しやすい金額となっています!

西野さんのエンタメ研究所は何度もいいますが、会員者さんを大切にするオンラインサロン ですので、その為に有意義なイベントであったりプロジェクトがたくさんあります。

その中で社会貢献(被災地支援や災害支援など)もしっかり行われいるので世の為に動いていると自分も感じられるかもしれませんね!

まとめ

西野亮廣さんのオンラインサロン『西野亮廣のエンタメ研究所』は日本最大級のオンラインサロンコミュニティとなっており、現在は7万人近い会員数を誇る。

その背景には、西野さんが人気お笑い芸人キングコングの1人という点もあるが、人並み以上に培ってきた人間力、影響力が関係している。

ただ西野さんは会員数を増やす為や私腹を肥やす為にオンラインサロンをやっているわけではなく、今の会員者を守りながらみんなで世界を獲りにいきたいと本気で考えている。

オンラインサロンが怪しいと言われる理由に関しては『宗教臭い』という意見が多く、コミュニティでサロン開設者の信者になるというのが悪いイメージを掻き立てる原因となっているよう。

その為、初心者の方などはしっかりとオンラインサロンの実態を口コミやインターネットなどを元に調べる必要がある。

入会のメリットも豊富で西野さん自身が会員メンバーを大切にしたコンテンツやイベントが豊富に盛り込まれているのと、月額1,000円という点がポイント。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です