今回は炎上の理由についてまとめています。
また坂内学(マナブ)ってどんな人?気になるけど素性が知りたいと言う方は他の記事にてまとめていますのでそちらも一緒にご覧ください。

坂内学(マナブ)のプログラミング教材が炎上した理由とは?

そもそもなぜ坂内学さんはネットで叩かれる事となったのでしょうか?
その理由として取り扱っているアフィリエイト案件のようで、一時期ブームとなった仮想通貨関連(はっきりいって今は稼ぐのは難しい)、プログラミングスクールコンサルや情報商材のツールの販売が主に炎上しているとの事でした。
その中でも一番の大炎上した原因としては、ネット上で騒がれている「ぼったくりプログラミングツール」と呼ばれているプログラミング教材が挙げられます。[quads id=3]
坂内学(マナブ)プログラミングのロードマップはどんな教材なのか?
炎上した原因とされる坂内学さんのプログラミング教材の中身がこちらになっております。
1.稼ぐためのマインドを理解しよう【本質】
2.プログラミングは「Web系」が良い理由
3.学習前に質問力を高めよう【解決力の講座】
4.HTMLとCSSの基礎を理解しよう【入り口】
5.エディタをダウンロードしよう【SublimeText】
6.ディベロッパーツールを使ってみよう【神】
7.レスポンシブサイトを作ってみよう【英語】
8.CSSの神業である「Flexbox」を理解しよう
9.Bootstrapを理解しよう【爆速でサイト制作】
10.HTMLとCSSのレベルチェックテスト ※ここで月5万を達成
実践編:クラウドソーシングで案件受注をしよう出典:manablog
プログラミングで稼ぎたい方向けの教材となっており、月に20万円稼げるようになる為のロードマップとなっています。
マナブさんからの技術サポートは無いとのこと。
要するに「やる気さえあればこの通りにやれば20万ぐらい稼げるよー!ただわからないことなどは自力で頑張りなさい」的なもののようですね。w
この商材の12万円と言う価格設定が物議を醸しており、
「高すぎる。」
「買うまでもない。」
「初心者に買わせて詐欺だ。」
といったようにかなり批判の声が多いようなのです。
またTwitterでみ批判の声がいくつか見受けられましたのでご紹介させていただきます。
どうやったらマナブみたいな詐欺師を絶滅させられるかなー?
— 松田信介@有言大実行の人 (@XHACK20) April 17, 2019
詐欺みたいな教材売って炎上してるマナブくん、サイトとか色々見たけど実務経験なさそうなので、そもそもこれはエンジニアですらないんじゃないか?という疑問が湧いてきてる。ワードプレスのテーマちょっと弄ったくらいしかやったことなさそう
— 湊@機械学習エンジニア (@python_mllover) May 11, 2019
反対意見が目立ちますが、それと同じぐらい肯定的な意見もありました。
マナブさんの教材を詐欺って言ってる人がいるのか…笑
僕はマナブさんの信者ではないですが、とても尊敬しているのは確かです。僕があの教材が詐欺だと思っていたらマナブさんを尊敬なんてしてない。
あの教材とてもいい割に値段もそこまで高くなく、マナブさんがあまり得してない気もするくらい。— あすま🎞@Webサイト作る人 (@asma_7110) May 12, 2019
同意です😊
大学で学ぶ経済学をまとめた本とか1000円程度で買えるわけですが
それでも世間は大学を詐欺だと言わない。
なぜなら学ぶ環境、学位、教授やOBや友達の人脈といった付加価値があるから。
マナブさんの商材もマナブさんと密接に繋がれるという付加価値がありますね! https://t.co/VkPZfjnUIM
— とよでぃ@キレイ事よりも論理 (@toyotaro0420) May 22, 2019
坂内学(マナブ)のプログラミング教材は買う必要あるのか?
現にweb系エンジニアとして活躍をされている「KENTA」さんと言う方も雑食系エンジニアTVというチャンネルをyoutube上運営されており今回のこの商材について詳しく解説されています。
少し専門的な用語が多いので、理解するのが難しいかもしれませんので、
内容をまとめてみますと、
・WEBエンジニアとしてスキルアップをしたい方には不向き。
・WordPress案件に関しては低単価案件ばかりとなっている。
・請負契約で初心者の方がこき使われるリスクが非常に高い。
・レベルの高いWEBエンジニアはWordPress案件をしている人はほぼいないと考えて良い。
つまり、WEB系エンジニアを目指している初心者の方が坂内学さんのこの商材を購入してもWordPressの技術に関してはわざわざお金を払うレベルではないし、積極的に取り組むべき事でもないと本職のWEB系エンジニアの方が言っているわけなんですw
要するに時間とお金の無駄ですよって事ですね。w
ここまでズバッと言われると、なかなか説得力もありますので、コメントで賞賛されている方も多いです。
坂内学(マナブ)の収入はSEOやアフィリエイトがメイン
それでもマナブさんが収益をしっかりあげているのはナゼでしょうか?
マナブさんの収入は基本的にはSEOやアフィリエイトがメインとなっており収益をかなり出されています。
SEO対策も検索上位をいくつも獲得するなどプログラミング商材に限定されているわけではないのです。
Twitterやブログで収益を公表している通り、かなり稼いでいるのがわかりますし、実力者ということもわかりますよね。
その為、正直プログラミング教材が売れなくても何も困らないのではないかと思います。
また、毎日欠かさずブログも更新されているようですし、収益を公開する事で、これから坂内学みたいに稼いで生活を変えたいと思っている、通称『マナブ信者』も数多くいるのが事実のようです。
プログラミング教材の件は炎上してはいますが、そのほかの部分で尊敬されるている方が多いのは間違いなさそうですね。
坂内学さんのアフィリエイトの実績についてまとめた記事もありますので良かったらご覧ください。
マナブさんの教材が本当に必要なのか考えてみよう
先ほどご紹介したWEBエンジニアのKENTAさんもyoutube上で言っていましたが、初心者のまだ右も左もわからず、何をしていけばいいかも不明な方には正直、藁をもすがる思いのはずです。
しかし、一概に絶対意味がないとは言えませんが、商材の金額自体はなかなか高額なものですし、商材+αで応用をしていかなければいけないのも事実です。
また、サポートがないとのことなので、ご自身で勉強される際とさほど変わらないぐらい時間がかかる可能性があります。
お金を稼ぐ術はまだ他にもあると思いますので、「マナブさんの言っている事が全てだ」と感じられている方はよく考えてから購入されたほうがいいと思います。
もし購入したいけど、お金がないし。。。お金を借りてでも購入しないと。。。など考えている方がもしいれば一度よく考えてみてください。
私はちなみに即金ビジネスとしてせどりをして初月で5万程稼ぐ事ができたのですが、そう言った即金ビジネス等で投資する金額を集めるてから購入するのか考えるのも一つかもしれませんね。
もしかしたら、資金集め中に他の副業で効率よく稼げるものを見つけられるかもしれません!
購入するのは、個人の自由ですので必要であれば購入して頂くのが良いかと思いますが、直ぐに行動に移すことは少し控えてよく調べて頂くことを推奨します。
プログラミング教材の他にも稼げる商材は沢山ある!
坂内学(マナブ)プログラミング教材炎上のまとめ
色々とネットでは叩かれてしまっているようですが、個人的にはかなり努力をされている方だと思います。
理由としては、ブログ更新をずっと毎日辞めずに続けている事やyoutuberとしても日々情報発信をしていますし、同じ志をもつ人間にアドバイスもされています。
ただ今回炎上ワードとして取り上げた「高額プログラミング商材」に関しては、そこまで支払って収益を出せる価値があったのかと言われると疑問かもしれませんね。
先ほどもお伝えしましたが、このプログラミング教材にこだわる必要は全くありません。
何度も言いますが、他にも稼げる商材は沢山あります!
ですので、よく考えてから行動してくださいね。
今回はあくまでネット上での噂で、中には今までビジネスに失敗した方や、マナブさんに対する嫉みを含んでいる方も多いと思いますので、WEBでビジネスを展開していく上では炎上するのも仕方ないことなのかもしれません。
ただ私自身、マナブさんが今後もどれだけ収益をどうやってあげていくのか、これからのビジネス展開にも興味があるので期待してブログやYouTubeなども見ていこうと思います!!