今回はプロブロガーとしては知らない人は知らない人は少ないかと思いますがイケダハヤト(イケハヤ)さんについてまとめてみました。
年収数千万円と稼ぎまくっており実績としてはピカイチなイケハヤさんですが、最近はアンチも多く好き嫌いが別れる印象が強いのですが、なぜアンチが多いのか?経歴やYoutubeチャンネルにも触れていきながら世間のリアルな声をピックアップしまとめてみました。
今後ブログやアフィリエイトで稼ぎたいと思っている方もいると思いますので少しでも参考になればと思います![quads id=3]
イケダハヤトのプロフィールや経歴や現在は?
イケダハヤトさんのプロフィールについてご紹介したいと思います。

名前:イケダハヤト
生年月日:1986年5月24日 (2019年7月現在33歳)
出身地:神奈川県
現在地:高知県高知市
大学:早稲田大学政治経済学部卒
YouTubeチャンネル:イケハヤ大学
YouTubeチャンネル登録者数 約5万1,000人(2019年7月現在)
チャンネル総再生回数:約700万回(2019年7月現在)
Twitter:@IHayato
早稲田大学卒という高学歴の持ち主で高校時代から「ネットでお金は稼げる」という事がわかっていたようで、頭の回転や頭の良さは昔から周りより長けていたようですね。
就職するも子供が生まれるタイミングで脱サラをし、在宅ワークでブログを製作していくと決意されたようです。
その後は高知県に移り住み2017年度にはブログ事業で年商1.5億円近く稼ぐことに成功し事業を法人化し奥様とともに会社経営中です。
主な仕事内容は、情報商材の販売、オンラインサロン、アフィリエイター、ブロガーや YouTuberなどで活躍中。
[quads id=3]
イケダハヤトに嫁はいるのか?子供は3人!?
イケダハヤトさんは結婚しお子様もいると公表されています。

名前は「イケダミキ」さんです。
出身地:東京都多摩市
大学:早稲田大学
大学卒業後はメガバンクの一つ東京UFJ銀行に入社しましたが、結婚を機に退職されています。
イケダミキさんは料理の腕前がピカイチのようでイケダハヤトさんも「毎日レストランで食事をしているレベル」と大絶賛しています。
たしかに、料理ができる女性はかなり好感度が高いですし、結婚理由に【胃袋をつかまれました】という方も多いですよね!
そして今は三人のお子様に恵まれたようですね!
お子様が全員女の子とパパもデレデレになっているのでしょうね!!w
なんとも仲の良い家族のイメージが強いですが、イケダご夫妻は高学歴で頭も良いですのでお子様はその血を引いてスゴイ経営者になる可能性は十分になるのではないでしょうか?
[quads id=3]
イケダハヤトの収入や年収を解析します!
イケダハヤトさんの年収はどれぐらいなのでしょうか?
その辺りを本人の証言も含めて検証していきたいと思います!
以前自身のブログ【まだ仮想通貨持っていないの?】で年収2,400万円だと公表していました。
ただ税金対策で自身の会社で経費計上して年収額を下げるという取り組みを述べており、自身の年収をあげるのは得策ではないと話していました。
年収2,400万円から年収360万円になるという動画もアップしていました。
たしかに高額所得者にとっては、税金というものはかなり国に持っていかれてしまいますので、自営業をされている方などは皆さんやっていますよね。
現在は、 YouTuber初心者向けの情報商材をnoteにて3万円で販売していたり、オンラインサロンを運営していますが、こちらは以前共同運営者の正田圭さんが人気 YouTuberえらてんさんに批判され大炎上した事が原因で会員数3,000人程いたのですが数百人とめちゃくちゃ減ってしまっています。
えらてんさんの内容が気になる方はコチラをご覧ください。

[quads id=3]
イケダハヤトの YouTubeチャンネルの内容は?
イケダハヤトさんのYouTubeチャンネルの内容はどういったものが多いのでしょうか?
ビジネスネタの動画が多いですが、1番再生回数の多い動画でも15万程と他のビジネス系Youtuberよりも大きく跳ねた動画はないような印象です。
ただ、イケダハヤトさんのアフィリエイトの実績は凄いものでノウハウを学びたい方もまだまだ多くいるのが現状ですね。
知らない人もいるかもしれませんが、2018年はチャンネル登録者も1,000人にも満たない壊滅的な状況だったイケハヤさんのチャンネルです。
その後、一度upしていた動画を全て削除し新たにYouTubeの活動を再スタートしましたが低評価が多く世間体的にはイケハヤさんのYouTuberとしての活躍を期待していない声も多く挙がっていました。
しかし流石のイケハヤさんでビジネス系のネタを継続してupし、現在は50,000人を超えるチャンネル登録者がおり適応能力の高さを証明しました。
[quads id=3]
イケダハヤトの世間の評判は!?Twitterや2chのコメント
イケダハヤトさんの世間の評判はどうなのでしょうか?
好印象なコメント
こんな感じなんですね!
参考になります^ ^いつか自分もYouTubeから収益を。
誰かの役に立つコンテンツに育てようと思う!
— れすくまん@半年で人生は変わる (@resuqmen) July 25, 2019
何があっても娘を否定せず、応援してくれるんです🥰
— はな🌸定時帰りのYouTuber (@hana87kiroku) July 25, 2019
批判的なコメント
はぁちゅうとイケダハヤトはもうお腹いっぱいです( ་ ⍸ ་ )
— ですこ (@disco123) July 25, 2019
良いところしか言わないのは詐欺師のやり口ではないですか?イケハヤ教授はいいこと言うのにいつも極論過ぎます。極論で釣れるのは単細胞のバカだけです。
— 冬の寅次郎 (@gt_nq6) July 25, 2019
8名無しさん@明日があるさ2019/07/18(木) 08:18:54.320
イケハヤの検索結果は相変わらず終わっとるな
イケダハヤトさんはただの情報商材詐欺師ユーチューバなんだからそういう目で見ないで、みんな理解してあげて! https://t.co/vd6NWzeDkC
— 矢向π@月がきれいですね (@yako_im) July 6, 2019
すごい考察、年商・年収は「円」を付けず、1桁には「(万)円」付けてるんだw
イケハヤは自分が詐欺してると自覚して予防線張ってるのか?
イケダハヤトは貧困か?ー彼は日本円で物を語っているか? | ドーナッツ方位 https://t.co/cGRmM9e8cT pic.twitter.com/KjdSl0J8t1
— ハミエフジェイ™ (@MonotoneScene) June 24, 2019
色々なコメントを参考にしてみましたが、イケハヤさんの情報商材に対する不満の声がとても多い印象で、正直好印象コメントが埋もれるほど否定的なコメントで溢れている現状です。
特に2chでは凄い数のスレッドが建てられてアンチが言いたい放題言っている状況でした。
脱社畜サロン(スキルシェアサロン)の炎上の件もありますし、不信感が増しているユーザーも多いのも事実でオンラインサロンの会員数が減っているのも理解できますね。
実績としては、アフィリエイトで2億円程稼いだとご本人はおっしゃっているのでとても有能な実業家な方だと思いますが、一つ二つ印象が悪いことが起きるだけであっという間に拡散され詐欺だのネットで叩かれる原因となるのでそこが情報発信をする上でリスクとなりかねないですね。
これからYouTuberや情報発信で主に稼いでいこうと考えている方はその点十分理解しておく必要があると思います。
[quads id=3]
イケダハヤト(イケハヤ)信者は本当に存在した!?
イケダハヤトさんの信者は存在しているようですね。
イケハヤさんの情報商材を買い漁ったり、言われた通りにビジネスを展開し失敗されている方も少なくないようです。
サロン入会や高額商材の購入など全て自己責任でユーザーが買っているのは事実になるので自業自得と言ってしまえばそれまでですが、ネット上で不信感を持つ方も多いので詐欺だと口コミが広まった原因なのかもしれませんね。
結局、稼ぐようにするのは自分自身の何者でもないので人に頼りすぎるのも良くないとは思いますが、本当に有益な情報で投資する価値があるのかは慎重に判断していくことが必要になりそうですね。
イケダハヤトVSヨッピーにdisられ反論動画公開で大炎上?
イケハヤさんはライターの「ヨッピー@yoppymodel」さんにパクリ疑惑があると叩かれていました。
その内容に関して触れていきたいと思います。
まずはよっぴーさんのこのツイートから
パクリを容認してたイケハヤさんについてはこれを見ればわかる。
イケハヤさんは「自分さえ良ければ他人が損しようがそれでオッケー」っていうスタンスが揺るぎないので、信用して追っかけると大怪我するよほんとに。イケダハヤト氏が全クリエイターに対して宣戦布告を開始 https://t.co/lfQyawpfEv
— ヨッピー (@yoppymodel) October 11, 2018
それに対してイケハヤさんの発言がこちらです。
なぜ意味不明なのだろうか……。
アカウントとコンテンツの丸パクリ、つまり「なりすまし」は普通に迷惑だしやめてほしいですね〜。
嫌いなイケハヤをこの機会にぶっ叩きたいのはわかるけど、ちゃんと被害を見てほしいですね!一線超えてるのはそっちですよw https://t.co/sEisLiFF6P— イケハヤ教授@仮想通貨 (@IHayato) October 12, 2018
YouTubeでなりすまし被害にあったことを報告したらヨッピーに叩かれるイケハヤの図。面白いからYouTubeのネタにしますかね。ほんと、なんで叩かれるんだよw 一方的な思い込みで攻撃するとかほんとないわ〜。
— イケハヤ教授@仮想通貨 (@IHayato) October 12, 2018
コンテンツ単位のパクリパクられはウェブの世界じゃ当たり前なので、そもそもパクられる前提でやってます。
極論、パクりようがないものを作ればいいだけ。
ただ「なりすましレベルの丸パクリ」は読者が混乱するから勘弁してくれ、というだけ話。これが「意味不明」だとしたらヤバい。— イケハヤ教授@仮想通貨 (@IHayato) October 12, 2018
イケハヤさんの意見としてはコンテンツ単位のパクリは止めようがなく仕方のないことだということ。
ただ、なりすましのアカウントを作成し、コンテンツをパクって読者を騙すようなことは本人アカでも混同してしまい大変迷惑になるのでやめて欲しいとのことのようです。
そんな中、 イケハヤさんはYouTube上でこのような動画をupしました。
ただこの動画の再生回数は低く、低評価も過半数以上と厳しいものとなりました。
イケハヤさんが正しいという方もいればもちろんヨッピーさんが正しいという方もいますので判断が難しいところになりますが、情報が溢れかえっているこの世の中で私たちのような情報得る側も慎重な選択をしていかなければいけないですね。
[quads id=3]
炎上した脱社畜サロン(スキルシェアサロン)とは?評判をまとめてみた
イケダハヤトさんの運営する脱社畜サロン(スキルシェアサロン)を皆さんご存知でしょうか?

最近ある出来事で大炎上し、会員が激減したというのが話題となりました。
このオンラインサロンとは一体どんなサロンなのでしょうか?
どんな人でもみんな、何かの先生になれる」という、 その人に備わった「才能」を信じ、お互いを 尊重しながらギブし合うコミュニティです。
普段の自分の活動範囲のアンテナにはひっかからない、 知識、人脈、刺激などをお互いに持ち寄り、 個々人の活動に役立ててください。
メンバー同士のコラボプロジェクト大歓迎。 スモールコミュニティのオーナー同士、 オンラインサロン同士のコラボ、交流にも ぜひ活用してください。
▼活動内容
1.Facebookグループでの交流、雑談
2.オーナーからのサロン限定コラム
3.メンバーによるオリジナルコラム
4.サロン限定動画コンテンツやイベントの生配信
5.オーナー、メンバー同士のコラボプロジェクト参加※オーナー主宰のオフラインイベントは 基本的にありません。メンバー発案のイベントは大歓迎です。
脱社畜サロン(スキルシェアサロン)は月額3,000で入会できます。
個人サロンではなく主宰者が何人かいます。
イケダハヤトさんの他に株式会社StartPointの代表取締役社長 小原聖誉さん
A◯男優のしみけんさんの奥さんのはあちゅうさん
サロン炎上前は正田圭さんも参加していました。
なぜ炎上してしまったのかは別の記事で解説しておりますのでコチラをご覧ください。

現状サロンを退会をされる方も多く、大幅な会員減少が起きていますが、世間の声はどうなのでしょうか?
おっ?
脱社畜サロン今月は500人減ってるやん。
早くゼロにならないかな〜♪#脱社畜サロン pic.twitter.com/QZzVYCGn5e— ゆきぴよ (@yukipyo77) March 1, 2019
Facebook見たら脱社畜サロンがスキルシェアサロンになっていた。
イケハヤ氏やはあちゅうさんにシェアするスキルなんてあるのかな?むしろサロン主ふたりにスキルをシェアするための場になりそうな予感…。#スキルシェアサロン— はらですぎ (@hara_desugi) March 24, 2019
スキルシェアサロン、一人ずつ減っていて今289人
スクショとったあとに2回変更あったのでもういいや
毎月1回の恒例行事
思ったより減らなかったなぁというのが本音かなここにいて何学べるんだろう・・・? pic.twitter.com/71d462lq2l
— しろうとさん (@16shirouto) June 30, 2019
もしかして、イケハヤ尊師はスキルシェアサロンやるよりも投資サロンでもやったほうがお金になるんじゃね???
— ゆきママ🇯🇵FX美少女戦士(大谷幸恵) (@yukimamafx) May 5, 2019
Twitter上では結構不振感がある方が多いですね。
正直なところ、今後は予想を超える魅力的な事がない限り会員数は増えないと思われますし、サロン廃止もあり得るほど落ち込んだ状況でなのではないでしょうか?
ただ現状としても300人ほどの会員がおり月額3,000円と考えると90万程の収益があるので難しいところですね。
[quads id=3]
イケダハヤトの著書は読む必要なし!?その理由とは!

アンチは多いもののアフィリエイトで実績のあるイケハヤさんの本は読んだ方がいいのでしょうか?
検証していきたいと思います。
主にブログを作成し収入を得る方法の本が多いですが、正直どれも勉強になることはとても多いです。
アフィリエイトなどで成功している人の中には、イケハヤさんの著書にお世話になった方も多いのではないでしょうか?
よくブログやアフィリエイトはオワコンとか無理ゲーと最近は言われるようになりましたが、ほとんどの方がすぐ諦めてしまう、継続してやり続けられないのが原因のようです。
その上やり方もわからなければ尚更すぐ挫折するのも無理ないですよね。
ノウハウや仕組みを学んだり稼いでいる人の成功事例を教えてくれるので結果的には読むか読まないのであれば確実に読んだ方がいいとは思います。
ただ、全て読む必要もないかと思うので電子書籍であったり本屋で一度軽く目を通して頂いて本当に自分に必要な物だけをピックアップしてインプットすることをお勧めします。
[quads id=3]
集団訴訟の噂もありましたね
こいつといて~とくとかなんで妻にぼろくそ言われてるとか
そういうのネタにできるのか、度気持ち悪い不細工きも妻とそれにすがる
きもいのがこっちにまでよってこないでほしいですよ